シガー吸いのバラッド

シガーに関して、たまに日々の出来事に対して自分の感情で言いたい放題の個人備忘録

釣り人を海に落とす事件

なんだかなぁ・・
よくない性格の子に育っちゃったなぁって感想。
持論だけど、子ども性格(人格)形成について真剣に考えながら
子ども育てている親がどのくらいいるのだろうか。
私は、長男が小学5年くらいまでほぼ毎日お風呂でこんな事を言い聞かせた。
・命の大切さについて、たとえカブトムシでも死んじゃったら、お墓作って埋めてあげなさい。
 1回死んだカブトムシをベランダからほおり投げたときはきつく叱った(げんこもした)。
・学校でいじめたりバカにしたりされてる子いたらみんなに「やめようって言いなさい」
・女の子や自分より体格の小さい子には優しくしなさい。
・空手を習ってるけど、見せびらかすものではなく、いざという時に自分や家族を守るためのものだよと。
・人を馬鹿にしたり、差別したり、嘘はつかない(ついていい嘘があることも)。
・かげで悪口を言わない。言いたいことは本人に言え。
などなど。こんこんと言い続けた。
もちろん自分も完璧な人間ではないが、「こうあるべき」論として伝えたつもりだ。

しかし、都内に住んでいる時は、長男の友達には何人かは「ん~」と思ってしまうような性格の子もいた。
そういう友人が成長するにつれ変わっていってくれればいいが、そのまま育っていくと
迎合してしまうような気がする。長男が気持ちを強く持って、
そういう友人が成長しても変わらない友人であれば、関係を断てばいいわけだが。
ただ、周りがほぼそういう友人だと関係を断つことで「いじめ」につながる可能性もあり、難しいところだろう。
結局、親の教育・躾だけでなく、周りの環境によっても子供達の性格は作られていくと思う。

 

もろもろの事情や私の昔からの想いもあって、田舎に引っ越してきたが、
良かったと思っている。
この田舎は、学校も少人数で、1年から6年まで皆仲良しをモットーにし、
上級生は下級生の面倒を本当によくみる。昔からの伝統的なもののようだ。
しかも土地柄か、皆性格もいい子供達ばかりだ。
田舎なので、「都会すれ」が無いのも起因してると思う。
いくつかの小学校があり、1つの中学校にまとまると、毎年問題児が2~3人はいるようだが、まぁ許せるというか、かわいいレベルのものだ。
今のところ、長男も沢山の友人といい関係を築けているように思える。
このまま素直に育ってほしいものだ。